ワンちゃんを飼う前に必ず10の約束をして下さい。
これからのワンちゃんとの生活が、必ずよりよいものに変わるはずです。
そして、ワンちゃんと楽しい幸せな生活を送って下さい。
私たちもそれを望んでいます。。。
ワンちゃんと10の約束が出来ましたか?。
犬の10戒と言われる作者不明の名文を分かりやすく表現しています。
現在犬と暮らしている方、これから犬を飼う事をお考えの方に捧げる詩です。
皆さんの心に届きますように。。。。
※犬の10戒 英文の直訳
ただいま準備中です。
店頭で気に入ったワンちゃん・ネコちゃんが決まりましたら、ご契約を致します。
契約内容・補償内容などをご確認いただき、ご契約金として先にワンちゃん・ネコちゃんの金額の20%をお支払頂きます。
2.ペット保険
ご契約後にペット保険のご案内を致します。シェア上位3社の取り扱いをしております。
お客様に合った保険をご提案させて頂きます。
犬猫のペット販売スタッフは全員保険資格を持っていますのでご安心下さい。
「w2204-0009」
契約後、健康診断を行ってからのお引渡しになりますので、おおよそのお引渡し予定日を決めます。
※決めて頂いたワンちゃん・ネコちゃんがワクチン接種後1週間以上たっていないとお引渡しできません。
その子の必要なケージなどの用品のご案内をいたします。
決めて頂いた子に合った物、使って便利な物をしっかりとご説明しながらご案内致します。
※必ずその子が現在食べているフードを与えて下さい。急に別のフードに切り替えると、お腹を壊し、それが原因で大きな事故につながる事があります。
当日、または、契約後に飼育のご説明をさせて頂きます。
60分前後程度時間をかけて、しっかりと飼育のご説明を致しますので、初めての方には特に安心です。
引き渡し予定の前日までに健康診断・検便などを再度行い、問題ないのを確認してからのお引渡しとなります。
※検便検査で寄生虫が発見されたような場合は、駆虫を行い、完治してからのお引渡しとなります。体調不良の場合にも体調が整うまではお引渡しが伸ばし、完全だと判断した状態でお渡し致します。
当日の便の状態や食欲、元気などをチェックし、問題なければ当日お引渡しさせて頂きます。
動物病院も人間に近い高度な医療が可能となってきた反面、治療費も高額なケースが増えています。ペットのいざというときの安心とサポートの為に、ペット保険のご検討はいかがでしょうか?
当店ではお客様に選んで頂けるよう、ペット保険会社3社と契約をさせて頂いています。
保険プランや補償内容、金額等も保険会社によって異なりますので、保険内容を見比べて、お客様に合った保険プランをおすすめさせて頂きます。
シェアNO3.当店で一番人気のペット保険。
少額短期保険です。
シェアNO1.一番初めにペット保険を始めた会社です。
損害保険です。
3、アイペット
シェアNO2.
損害保険です。
※理想は一人あたり6頭と言われています。
(仔犬・仔猫では内容が異なります)
あなたの気に入ったワンちゃんはあなたの生活に合った犬種ですか?
可愛いだけで犬種を選んでしまうと、あなたの生活に合わない場合があります。
あたなの理想としているワンちゃん、ネコちゃんとの生活はどんな生活ですか?きちんと考えないと、あなたもワンちゃんもネコちゃんも不幸せになってしまいます。犬種の特性を考慮する必要がありますので、当社の専門のスタッフに相談してみてください。
あなたの選ぼうとしている子犬・子猫を販売しているお店は信頼できるお店ですか?
1、その子の健康状態を把握できていますか?
子犬・子猫を仕入れるに当たって、安く仕入れるために健康上問題のある子を安く仕入れている場合があります。例えば、初めから膝がゆるい(パテラグレードが高いもの2~4)やひどいオーバー(出っ歯)やヘルニアが大きい、ひどい扁平などなど。将来、手術が必要になれば手間もお金もかかります。
当店で特に気を付けていることは、膝蓋骨脱臼(パテラ)グレードです。1までは許容とさせて頂いております。(子犬時点で、超小型犬や小型犬でグレード0というとなかなか見つけることが出来ない為)
連れて来る時の動物病院でのチェックでグレード1以下と判断できる子を連れてきます。ただし、獣医師の触診の判断となるため、獣医師の感覚によって若干変動があります。専門知識がないと判別できませんので、健康診断などしっかりと行い、状態を確認できるところでご相談いただくことをおすすめします。
※大きいヘルニアや大きいでべそになってしまった場合、当店では処置してからのお引渡しとさせて頂いています。ご安心下さい。
2、健康管理をしっかり行われていますか?
ワンちゃん・ネコちゃんは一般商品と異なり生き物です。頭数に対してスタッフが足りているかどうか、しっかりと健康管理を行っているかが大切です。頭数が多いことで1頭あたりの管理費用を抑えているから安いという激安チェーン店がありますが、健康管理は最重要項目です。いくら健康上問題ない子を迎え入れていても、健康管理が悪いと簡単に病気になってしまいます。頭数に比べてスタッフの少ない場合、健康管理が行き届いているかどうかが心配です。
3、ワンちゃん・猫ちゃんは生き物です。すべての子に全く欠点が無いというのはなかなか難しいと思います。
その子の健康上・見た目・スタンダードの欠点を確認しましょう。
例えば、この子はヘルニアが大きい かみ合わせが悪い などなど
表示価格だけではなく、トータル金額で検討しましょう!!
先程述べた犬猫の欠点が多いから安い、管理費用を抑える(犬猫に対してのスタッフの数を減らす、アルバイトやパートに管理を任せっぱなしにするなど)、場所代が高いので同じレベルの個体にも関わらず高いなどという場合もあります。
当店ですが、2016年ペット保険損害率の低さ全国1位を受賞いたしました。2015年は全国2位でした。当店で販売し、そのままペット保険に加入した子が使った保険料が全国で一番少なかったということです。つまり、当店でお渡ししたワンちゃんやネコちゃんの病気やケガが少なかったということです。
パッと見の表示価格の安さだけで選ぶ方は近年減少傾向ではあります。飼った後からの医療費がたくさんかかると結局トータル価格が高くなってしまう場合もあるのです。
引き渡し前に健康診断を行っているかどうか。
当店では必ず獣医師に健康診断を依頼し、問題ないのを確認してお引渡しを行っています。
当然、お渡しする直前に行います。 入舎時に健康診断をしている、ワクチンの時に見てもらっているのは最低限やっているのが当然だと思います。(獣医師でなければワクチン接種は違法になります)。ですが、1日前などの直前の健康診断がなければ意味がないと思いませんか?当店はお渡し前に必ず健康診断を行っています。
ただし、精密検査まではできませんので、一般的な獣医師による健康診断や検便になります。
感染症の予防対策は十分に行われていますか?
犬のジステンパー・パルボは免疫の少ない子犬がかかるとジステンパーはほぼ100%、パルボは約90%が助からないという怖い感染症になりますので注意が必要です。特にパルボは感染力が強いため、お客様がいろいろな店舗で抱っこすることによってウィルスをばら撒いてしまうことが多々あります。パルボは通常のアルコール消毒や石鹸などの消毒では効果はありません。熱湯消毒や塩素系の特殊な消毒剤が必要となるため、また、排出されたウィルス自体が6か月~1年も生存するという強力なウィルスのため恐ろしいのです。ウィルス感染の犬→犬もさることながら、犬→人→犬・犬→人→人→犬・犬→人→犬→人→犬といった人間を介した感染拡大も多いそうです。(動物愛護センター勉強会より)
当社ではこの感染症予防に対し以下のような事を施しています。
※簡単に犬を触れる=消毒すらしていない手で自由に触ることが出来る=ウィルスに容易に感染⇒発症するまでにもウィルスを排出(ワクチンで抗体のある犬は発症せずウィルスを排出)→気づいた頃にはワクチン未接種または、ワクチン接種2~3回未満の子犬に感染拡大→潜伏期間が約2~10日間あるためお客様のもとで発症するリスクがあります。それぐらいパルボウィルス感染症は恐ろしいということを是非、お客様にはご理解頂きたいと思います。
※数年前まで当店では、他のショップで犬を触っていないかどうかを確認したうえで、手を消毒いただき、抱っこをしていただいていました。しかし、手の消毒だけでは不十分だったため(服などの衣料まで消毒できない)、また、他の店で抱っこしたり、犬を触ったりした方が嘘をついて抱っこをしたためか、抱っこを介してパルボウィルスに感染した子犬が発生しました。手を消毒してから、割烹着を来ていただいたうえで、手袋をして抱っことも考えましたが、エボラの感染のように100%ウィルス感染を防止することは難しいのです。 他にいい方法が見つかるまでは、子犬の命を最優先させるため、お客様に健康な子犬・子猫をお渡しするために、抱っこをご遠慮いただいています。 当店ではスタッフが各仔犬の専用手袋&消毒をしたうえでお客様の近くで子犬をお見せします。
飼育の仕方、特に月齢の若い子犬・子猫に十分な飼育の説明を行ってくれるところで迎え入れてください。
こちらは子犬・子猫選びと直接関係ないかもしれませんが、とても大事な事です。
せっかく健康な子犬・子猫を迎え入れても、飼い方を間違えると死んでしまうような大きな事故になりかねません。 フードの食べさせ方、温度管理、家に慣れるまでのストレス対策、病気の知識、しつけの方法などを詳しく説明してくれるところで選ぶことが大切です。
迎え入れる子の月齢が若い子、超小型犬のようなより小さい子は特に注意が必要です。
最低でも上記の事を念頭に入れて、子犬・子猫探しをしていただくと良いと思います。
イシハラはブログが凄い!
熱帯魚、海水魚などの新入荷情報、ワンちゃんのかわいいアップ写真、小動物のおもしろ記事など毎日読んでも飽きない!
2023.06.10
自社ブリードヨーキーちゃん早期ご予約開始
2022.09.10
山梨県甲府市犬専用トリミングルーム♡ 2022年9月10日
2023.03.14
取り扱い店の少ない激レアなげっ歯類たち!!
2023.05.27
ベタ入荷しました!!
2023.06.09
海水魚入荷しました!!
2023.06.08
メダカ入荷しました!!
2021.12.09
最近人気な生体などをご紹介!
2023.06.07
美しい水草入荷しました!!
2023.03.07
爬虫類・両生類・奇蟲・昆虫情報につきまして。
2023.03.20
コザクラインコベビーちゃんいます
2023.05.14
1年毎の定期メンテナンス!
2022.12.20
淡水熱帯魚リース紹介
2021.12.19
2023.06.10
ジブリパークに行きました✨
その他、メールでのご質問は24時間受付中です!!
スマートフォン・携帯電話をご利用の方は、迷惑メールフィルター設定で、「fish-pet.com」をドメイン一致で受信できる設定にして下さい。(迷惑メールフィルターが効いて弊社からのメールが届かなくなってしまいます。)
support@fish-pet.com